Web開催
開催日:2025年1月24日(金曜日)
Web開催
開催日:2025年1月24日(金曜日)
・ 病院労務管理の第一人者が徹底解説!
「令和6年度の診療報酬改定で医師の働き方と病院経営はどうなるのか」
・ 医師の働き方改革対応システム紹介
「医師の労働実態把握の事例と職員の働き方アドバイザー機能をご紹介」
・ 医療DX 問診票・同意書のペーパーレスシステム紹介
「院内文書をタブレット活用し電カル連携、電子サイン実践の事例をご紹介」
「医師の働き方改革」「令和6年度診療報酬改定」により、病院の労働環境の変化とともに、病院経営にも大きな影響が表れています。この課題について元日本赤十字社医療施設の事務部長に解説いただきます。 さらに、医師の労働実態・エンゲージメントの分析について、就業管理システムTimeWorksでの対応、院内文書のペーパーレスに向けて、タブレットによる問診票・同意書の電カル連携による効率化、電子サインについてもご紹介いたします。
2025年1月24日(金) :15:00 - 16:30
・医療労務管理研究会 代表
・千葉大学客員准教授
・日本医師会医療機関勤務環境評価センター 労務管理サーベイヤー
・元日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 事務部長
・社会保険労務士、MBA(経営管理学修士)
・著書「これだけは知っておきたい 医師の働き方改革 実践テキスト」
「病院の労務管理者のための実践テキスト」
新刊「医師の労働時間短縮と追加的健康確保措置への対応」
(いずれもロギカ書房より出版)
令和6年度の診療報酬改定により、医師の勤務環境の改善の取組が評価され、医療機関においては医師の勤務環境を改善しないとこれまで通りの診療報酬上の加算を取得することが困難になりました。本セミナーにおいては令和6年度の診療報酬改定を踏まえ、医師の勤務環境と医療経営について、各医療機関で取り組むべき課題を整理し、対応策を検討したいと思います。
医師の働き方改革対応に加え、医師の労働実態を把握しないと労働時間改善は出来ません。効果的な勤怠システムでのデータ収集分析の事例をご紹介します。また、医師を含む全職員の働き方アドバイザー(エンゲージメント分析)についてもご紹介します。
病院の紙文書が多くお困りではないでしょうか。
「紙スキャン作業が業務負担になっている」 「紙を紛失するインシデント」 「同意書など電子化したい」
このようなお悩みを解決するタブレットを活用したペーパーレス化システムと導入事例についてご紹介します。
お申込みいただく前の注意
下記事項にご同意の上、お申込みください。
・ご提供いただいたデータは、当社からお客様に、当社のセミナー・サービス・取扱い商品・活動のご紹介などに関する情報を提供するために使用させていただきます。なお、情報提供をご希望でないお客様は、お手数では御座いますが当社問い合わせ窓口までご連絡下さい。
・利用目的の範囲内で、お客様の個人情報を当社や委託業者が使用させていただきます。
・お客様は、お客様ご本人の個人情報について、保有個人データ又は第三者提供記録の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止をご請求いただけます。その際は当社問い合わせ窓口までご連絡ください。
・お客様の個人情報の取り扱い全般に関する当社の考え方をご覧になりたい場合は、株式会社WorkVisionの個人情報保護方針のページをご覧ください。また、当社サイトのご利用条件をご覧になりたい場合は、株式会社WorkVisionのサイトのご利用条件のページをご覧ください。
・16歳未満のお客様は、保護者の同意を得た上でお問い合わせください。
・お申込みフォームに入力されたデータは、SSLによって暗号化され保護されます。SSLに対応していないブラウザをご利用の場合や、ファイアウォールなどの設定により企業内ネットワークから当該ページにアクセスできない場合がございます。ご了承ください。
・土曜日・日曜日・祝日・年末年始ほか、当社休業日にいただくお問い合わせについては、翌営業日以降の回答となりますのでご了承ください。
会社名及び個人情報保護管理者
株式会社WorkVision
経営企画部 部長
芙蓉総合リース株式会社 個人情報保護方針
各社の個人情報保護方針にも同意した上でお申し込みください。
【お問合せ】
株式会社WorkVision
医療情報ソリューション事業部 医療情報ソリューション営業第2部
担当:春名(ハルナ) 03-4233-0977
ビジネソリューション西日本事業部 ソリューション営業部 パッケージ推進グループ
担当:寺越(テラコシ) 06-6454-1130
セミナー事務局: medical_semina@cvf-tsos.co.jp